友人の発案で、某所に「まぐろラーメン」を食べに行く。
片道3時間?程度。
行き先は県内有数のまぐろ漁港がある街で、名物のまぐろラーメンを出す店が10軒ほどある。名前から来るこってりした印象とは裏腹に、海鮮ダシであっさりさっぱりなラーメンである。
まぐろラーメンを食べるのは2回目なので、前回とは違う店に。
古民家を移築したという店構えは、どっしりしていて、縁側風情があってオープンな感じ。照明の配線には碍子が使われていた……。
お目当てのまぐろラーメンは、中細の縮れ麺。
醤油味のスープだがあっさり味。まぐろのヅケ?が乗っている。
前の店では、まぐろのフリッター?が乗っていたので、やはり微妙に違うようだ。感想としては、前回よりも醤油風味が強く、さっぱり味とは言い難いか。縮れ麺はスープが良く絡んで良いね。
i-POD miniのケースとか、車載用トランスミッターとか、コミックとか、何だかんだと買いこんで帰宅。
片道3時間?程度。
行き先は県内有数のまぐろ漁港がある街で、名物のまぐろラーメンを出す店が10軒ほどある。名前から来るこってりした印象とは裏腹に、海鮮ダシであっさりさっぱりなラーメンである。
まぐろラーメンを食べるのは2回目なので、前回とは違う店に。
古民家を移築したという店構えは、どっしりしていて、縁側風情があってオープンな感じ。照明の配線には碍子が使われていた……。
お目当てのまぐろラーメンは、中細の縮れ麺。
醤油味のスープだがあっさり味。まぐろのヅケ?が乗っている。
前の店では、まぐろのフリッター?が乗っていたので、やはり微妙に違うようだ。感想としては、前回よりも醤油風味が強く、さっぱり味とは言い難いか。縮れ麺はスープが良く絡んで良いね。
i-POD miniのケースとか、車載用トランスミッターとか、コミックとか、何だかんだと買いこんで帰宅。
コメント