久し振りのニュースですが。
・トルコの遺跡から世界最古の鋼、製鉄の起源見直しへ
http://www.yomiuri.co.jp/culture/news/20050511i501.htm
鋼の生産起源はヒッタイト。この定説を覆す大ニュースですよー
あまり大きく扱われてないけど、結構大ニュースだと思う。

余談だが、
ヒッタイト?アッシリア?……それ古代文明ですか?
えぇと、あの辺にあるのはメソポタミア文明じゃないんですか?
四大文明以外にもあるんですか……?

現代教育の犠牲者がココにも(苦笑)
メソポタミア文明が、チグリス・ユーフラテスに挟まれた地域の複数の国(というか共同体)の文明を指す……ということは教えられてないのかしら。
話を聞いていると、古代には「四大文明=4つの国」しかなかったと認識しているようだ。

ダメだよそんなことじゃ。
この調子じゃ、マヤ文明とかもひとつの国を指すと思われているのでは…
教育現場ではもう少し、古代文明のことに時間を割いて欲しいものです。

コメント