ニュース。

2004年10月28日 ニュース
・1万8千年前に別種の人類…ジャワ原人子孫の化石発見(読売)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20041028i401.htm
結構な大ニュースだと思う。災害関係でそれどころではないけれど。
人類進化の過程においては、複数の派生があり、
最終的に生き延びたのが現生人類の系譜ということか。
現生人類とは別系譜のヒト。18,000年前に退化の道を行く……か。

・壬生狂言「無言劇」、中世以前から 面に年代の墨書き(毎日)
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kyoto/news/20041028ddlk26040726000c.html
>重要無形民俗文化財「壬生狂言」で知られる壬生寺
むしろ新撰組で知られる、ではないかと。
中世と近世では、エライ違いなので、調査してよかったのでは。
あとはどこまで遡るかが問題ですかね。
ビックリするくらい古かったら面白いのに。
赤外線調査は便利らしいので、もっと活用されても良いと思う。

コメント