携帯でゲームブック。
2004年10月4日 趣味雑多i-mode用ゲームとして、往年の名作ゲームブック『火吹山の魔法使い』がリリース!
ソース>>
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20031003/taito.htm
ボーダフォンも>>
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/20535.html
これはまた突然ですな。スタッフにファンがいるんでしょうか。
初版発行が1982年。後のゲームブックブームを決定付けた名作。
>504i以降では、画面上でプレーヤーがサイコロを振ることで決定される。
感涙。わかってる、わかってるねぇ。スタッフの方々。そうでなくっちゃ!
サイコロ振ってなんぼですよ、ええ。
>「図鑑」や「モンスターコロシアム」などの現代風アレンジは、
>古参プレーヤーにとっては微妙な部分かと思われるが、
正直、忠実に移植してもらった方が嬉しい。
携帯可能なお手軽ゲームブックで良いと思うけど……
今後の展開に期待、大。
ソーサリー4部作とかも出してください。
ま、ワタシの携帯じゃプレイできないんですけどね。
ソース>>
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20031003/taito.htm
ボーダフォンも>>
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/20535.html
これはまた突然ですな。スタッフにファンがいるんでしょうか。
初版発行が1982年。後のゲームブックブームを決定付けた名作。
>504i以降では、画面上でプレーヤーがサイコロを振ることで決定される。
感涙。わかってる、わかってるねぇ。スタッフの方々。そうでなくっちゃ!
サイコロ振ってなんぼですよ、ええ。
>「図鑑」や「モンスターコロシアム」などの現代風アレンジは、
>古参プレーヤーにとっては微妙な部分かと思われるが、
正直、忠実に移植してもらった方が嬉しい。
携帯可能なお手軽ゲームブックで良いと思うけど……
今後の展開に期待、大。
ソーサリー4部作とかも出してください。
ま、ワタシの携帯じゃプレイできないんですけどね。
コメント